素敵な笑顔の若者たち ~ベトナム編~

2025年09月05日 11:03

『 留学は自分学になる 』大きな夢への第一歩をサポートさせて頂きます
ニュージーランド留学エージェントファナウ カウンセラー&助産師のりこです😊

この夏、ベトナムにもちょっと寄り道をしてきました。

晩御飯を食べに寄ったレストランの若者さんたち皆さん親切で
一緒に撮った写真の笑顔がとても良くて。
今回の旅で出会った旅好きの日本人の若者ちゃんたちから
『のりこさんがいくところ、みんないい笑顔になる~♡』って、
お褒めいただき、単純な私は嬉しくなってしまい、今回アップさせていただきます。

お褒めのメッセージ
人生いろいろあるけれど、
私が関わった方が少しでも笑顔になってくれたら嬉しいなぁと
つくづく感じております。

特にお産では、
女性が生まれ変われる
人生の大きなライフイベントであると私は思います。

妊娠中から相性のいい信頼できる助産師と出会って、
女性自身の大切な妊娠というお腹で赤ちゃんを育てる貴重な時間を
自分の心身と、胎児とも深く向き合い、
人生の意味など
多くの気づきを得られる時間を過ごしてほしいと切に願います。

妊娠やお産はプライベートな部分が多いからこそ、
女性自身を肯定してくれる
こころも身体も安心して信頼して伴走してくれる助産師に出会ってほしいと思っています。
今の日本は病院で妊婦健診がやお産が主に行われています。
医療の介入が必要なケースももちろんあり、(誤解のないように)
決して病院で産むことが悪ではありません。

しかし、女性や夫、家族が
女性や赤ちゃんのもつ自然な逞しい力に気付いていないことが多いと感じます。
妊娠やお産は病気ではないのです。
大切な力が産まれながらに備えもっていることを思い出してほしいと思います。
そのうえで、医者や助産師任せでなく
どこで誰とどんな風にお産したいのかを考え自身で選択していってほしいと思います。
自分の身体と赤ちゃんに責任を持つことはとても大切で、その方のその後の子育てや人生に大きく影響するから。
女性はお産を通して、赤ちゃんを産みだすときに、悪縁などもすべて一緒に産み落として、純心無垢で幸せな赤ちゃんとの新たな人生を歩みだす、
女性は産まれ変われると私は思うのです。

女性や赤ちゃんは本当にすごい!
だから、助産師やめられない!
死ぬまで助産師として、必要としてくれる誰かのそばにいたいと思っています。
あたたかくて幸せなお産では、助産師も感動して泣けるのです。

ベトナムの若者ちゃんたちの笑顔から
だいぶ話が変わってしまいましたが、
どの人にも産まれたストーリーがあって、
誰に教わるわけでもなく、自ら母のお腹から生まれてきたわけで
みんなが幸せになってほしいと思います。


ベトナムはお花屋さんがあったり、
街中を見ていても、経済成長を感じられる街でした。
晩御飯のチャーハンとレバー(全く臭みなし)とたけのこのスープもとっても美味しかったです。チャーハンは量が多すぎて、持ち帰りました💦
そして、このベトナムの若者さんたちよく働く!
元気もよくて笑顔も素敵で、何より気持ちよく働いているのが、見ている私みとても気持ちのいいものでした。

その他として、
観光地では路上で物を売る人もいたけれど、
ヨーロッパにいる難民の人たちのような、
昔のような物乞いはいなかった。
時代が違うのでしょうね。
20年以上前に他の国に行ったときは、物乞いをする方の中でも
物乞いビジネスがあり、赤ちゃんをレンタルしていたりしていました。
何日か滞在して観察していると、同じ赤ちゃんが翌日全然違う人が抱っこしていたりして。
赤ちゃんを抱っこしているほうが、金品を得やすいため
赤ちゃんレンタルがあると現地の人から聞いたのを思い出しました。

世界も行ってみると、いろいろみえることがあって面白いですね♪
やはり旅はやめられないです~

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

医療系の個別留学相談やスタディーツアーの企画などのご相談
喜んでお受けいたします。

今日も笑顔でお過ごしくださいね💕
留学エージェントファナウ カウンセラー&助産師 のりこ

記事一覧を見る